
数字666と聞けば、背筋がちょっとゾッとしそうな、あまり見たくない3桁の数字ですね。
さて、エンジェルナンバー6666、数字が3桁でなく4桁であることに少しホッとしながら、今回も解いていきたいと思います。
エンジェルナンバー6の意味することは?
エンジェルナンバー6のキーワードの意味は下記です。
「物質」「財産」
どちらも形のあるものなので、財産は、お金や株・不動産・宝石・金などになります。
ここにきて一番スピリチュアルと縁遠そうなキーワードですね^^。
はい、感の良い方ならお分かりのように、意識がそちら向きになっています。
物理的なことに意識が集中しているので、本来のあなたに戻りましょう。
注意信号のナンバー6ですね。
大昔、歌手のマドンナが初期の頃、「マテリアルガール」という歌をヒットさせたことがあります。
当時は今ほどネット検索できる時代ではなかったので、マテリアルが物質という意味だとまではわかっても、結局何を歌っているのかしっくりきませんでした。
今、要約してみると「モノが世の中のすべて。(そして私はモノがすべてという女よ)」
これ、モノがMoneyに変わっても大した違いがないですけど、昔だろうが今だろうが、こんな歌が歌えるのは、あとレディー・ガガ位でしょうか。
(どーでもいいけど、似たような感じでオリビア・ニュートンジョンの「フィジカル」も過激すぎて放送中止になった地域もあったりしてました、当時。)
時代もバブル時代突入期の頃だったので、時代的にそう違和感なかったのかもしれません。
ある意味、怖い時代でした。
※バブルにはバブルを持ってきました! (う、つ、つまんない…)
数秘的な数字6の持つ意味は?
さて、エンジェル的な意味とは対照的になります。
こちらは、本来は、誕生数としての計算があって導き出す数字ですが、まったく無関係とも思えないので、何かのヒントがあればという思いとエンジェル的な意味がしっくりこない人の方に送ります。
この誕生数6を持つあなたは、やさしくて誠実。そこにいるだけでまわりを癒やしてしまう素敵な方です。
さらに責任感があり、人に役に立てるよう献身的に尽くす傾向にもあります。
平和であることを何より願うので、人との対立を避け、問題が発生しても穏やかに解決しようと努めます。
また、正義感の強さから曲がったことが嫌いで、正しくないことをみるとキリッと立ち向かう強さも持ちあわせています。
人を助ける、お役に立てることが好きなので、教育者やリーダーとして面倒見の良いところもあります。
論理より感情を大事にしますが、偏りなくバランスをもって人に接することができます。
家庭や仕事、どこでも人を大事にし調和を取りながら、陰からサポートしていきます。
さらに、感性が豊かで芸術面にも強く、何かを”創る”才能があるので、それぞれの生活の中で活かすか、個展を開くなどまで没頭することもあるかもしれません。
いずれにせよ、高い感性が自身にもまわりにも光を与えます。

※しつこいですが、美しいと思っている華やかなバブルに惑わされ、銅像の女性のようにはなりたくありませんね。
エンジェルナンバー6666はどんな意味があるの?
さて、数字が重なるとその意味がさらに深まります。
ナンバー666までなら、まだ警告や忠告で良かったです。
でも、6が4桁となった今のあなたへのメッセージです。
エンジェルナンバー6666が伝えたい事は、あなたは、今完全に物質世界のまっただ中にいます。
完全にバランスを崩して、秤が一方方向にしっかり傾いてしまっています。
おそらく、今そうしなければならない状況に陥っていることもエンジェルはちゃんと知っています。
でも、今なんです。今そのバランスを見なおさなければ、もっと悪い方向に行く可能性があります。
あなたが、お金や物質に固執すればするほど、今の状況は改善されません。
あなたの本来の役目を思い出してください。
そういうことではなかったはずです。
一刻一秒も早く、カジを取り直してください。
そうすることが、今あなたにできる一番の近道になります。
ガーデンエンジェル(守護天使)やまわりの方々が、お金やモノといった物質に関する恐れを手放して、精神面やスピリットな部分に意識を集中させるようメッセージをしています。
結果、あなたの物理面が満たされ、精神面とバランスが取れ、今と違ったまったく良い結果を生み出します。
6が重なったゾロ目を見たとき、今のあなたの思考・生活を反省し、一旦大きく切り替えて、スピリチュアル面に重きをおき、物質面とバランスを取ってください。
エンジェルナンバー6666は、心の、魂の目を開きましょう。
数字666としてのあとがき
若いころ、少しだけニューヨークに住んだことがあります。
住所が、Westend Avenue(ウエストエンドアベニュー) 666 でお部屋番号12Cでした。
12は12階なので、まあ、13階でなくてよかったと言い聞かせたものです。
100年以上経っていそうな古いホテルをアパート仕立てにしたようなところでした。
12階フロアーの壁に煙突になったような部分があって、ずっとなんだろうと思っていたら、手紙などの郵便物が投函できるポストのような役割をしていました。(下まで降りずにそのフロアーから手紙を送れる。やっぱホテル仕様なんでしょうね。)
古くはありましたが、博物館のような趣もあり、慣れるにつれ住み心地は悪くなかったです。
帰国後、日本家屋のサイクルのスピードは異常だと感じています。
住むほどにじわっと愛着を感じる家に引っ越すのが夢でもあります。
家の作りや家自体が立っている環境も住みやすさには大いに関係あります。
が、特に戸建ては、日頃から丁寧にお手入れをして、住まわせていただいている感謝を持ちながら暮らしていると共に気持よく長生きできますね。
ありがとうございます
気づきを与えてくださいました
長く考え悩み
手探りで進めていたことへの疑問と不安
ゴールは確かなものと自負しつつも
まさに今その過程で
枠から出るきっかけを
こちらのサイトで気づかせていただきました
6 6666
17171
333
6という数字は特に私の誕生日であり
これにまつわる数字の答えをずっと探していました
ようやくしっくりとした答えに出会えたようです
いくつかの記事を読み終えたときには
単に感謝の気持ち
ありがとうございますという言葉とともに
涙があふれてきました
不思議な感覚です
このサイトに出会えたことに
深く感謝します
ありがとうございました
はじめまして
遅くなってすみません…。
お気づきがあって、お答えが見つかって、
このサイトがお役に立てて
喜びもひとしおです。
自分ではすっかり答えが出ているのに
誰かに「それで大丈夫!」とちょっとだけ
背中を押してもらいたい、そのタイミングだったのでしょうね。
おそらく、私の記事というよりKさまの感性が豊かで、
文面以上のことを感じ取っていただけたのでは、と(^^
どうぞこれからもその豊かな感性を大事に
喜びの日々をお迎えください。
どうもありがとうございます。